昨日は、毎月コンサルティングで伺ってるお客様のところへ出かけました。

行く前から、「今日はやりますよ!」とお客様に伝え意気込んで行ったんです。

 

ぼわんとした感じで行くと、いつも世間話して終わってしまうんですよね(大汗)

それが、昨日は世間話もせず、3時間、考えたりパソコンに向かったりしてる。。。

 

人間って、リーダーシップ切って予定決めてやる人がいないと、なかなか動けません。

それが私でした(苦笑)

お客様の話だけ聞いて、あとはやってくださーい!はダメなんですね。。。

 

先日もこんなことがあったのですが「次までにお願いします!

と放置した結果、、、全く何もできていない。。。

ああこれではダメなんだ。と思いましたよね。

 

だけど、それを毎回「確認する作業」も違う。。。

行動が伴わない作業は、あまり成果が上がりません。

 

他人の成果を上げるには「一緒にやる」が一番良いみたいです。

一緒にやれば、必ず時間を使うわけだからできるんですよね。

 

こう考えれば、子供の勉強も、掃除も片付けも一緒かもしれませんね。

最近、私は、「一緒にやりましょう!」って会話が多いかもしれません。

必要以上に外出しています(大汗)

しかし、これで良い結果に繋がると嬉しいですからね!

 

一緒に切磋琢磨したい方お待ちしています(笑)